占い専門開運堂

四柱推命 咸池について

咸池(かんち)の基本的な意味

 咸池は三局の沐浴にあたる地支で、古来より沐浴は色情の星とされているところから、 異性運や恋愛運、魅力、色気に関係する星で、お酒に溺れやすい星として知られています。 また、芸術家にとっては、咸池を持っているその才能が発揮しやすいため、持っていたい星です。

① 色気と魅力を持つ星
咸池を持つ人は、人を惹きつける魅力や色気が強いとされます。特に異性からの人気が高く、モテる傾向があります。 ただし、恋愛上のトラブルや浮気、不倫などの問題に巻き込まれやすい面もあります。

② 恋愛運や異性関係に影響
咸池が命式にあると、恋愛運が活発に動くため異性との縁が多くなります。 しかし、安定した恋愛というよりは、移り気や浮気性の傾向が出やすいとされます。

③ 芸能・接客・人気商売に向く
咸池を持つ人は、人前に立つ仕事や接客業に向いています。芸能界やモデル、飲食業、 ホステス、ホストなど、人との交流が多い職業で才能を発揮しやすいとされます。

咸池の求め方

生まれた年柱または日柱の十二支を基準に、特定の十二支があると咸池を持つと判断します。
日柱または年柱の十二支  咸池に該当する十二支
木局:亥・卯・未  →  子
火局:寅・午・戌  →  卯
金局:巳・酉・丑  →  午
水局:申・子・辰  →  酉

例えば、日柱が「甲子」の人は、酉が咸池になり、四柱に酉を持っていると咸池の影響を受けることになります。

咸池の影響

① 男女別の影響
男性の咸池:女性にモテるが、移り気になりやすく、複数の異性と関わる可能性がある。特に不倫や浮気に注意が必要。
女性の咸池:華やかで男性に注目されやすい。ただし、恋愛トラブルに巻き込まれたり、男性運が不安定になりやすい。

② 仕事や性格への影響
華やかな職業に向く(芸能界、モデル、接客業など)
異性関係でトラブルが起こりやすい
恋愛において一途になりにくい傾向
色気があり、人を引き寄せる魅力がある

③ 大運・流年で咸池が巡ると
恋愛運が急上昇し、出会いが増える
異性関係のトラブルが発生しやすい
芸能・人気商売での成功のチャンス
特に結婚している人は不倫・浮気の注意が必要です。

咸池の使い方と対策

① 良い方向に活かす
芸能・接客業・営業職など、人前に立つ仕事で魅力を発揮する
咸池の影響を知り、異性関係に慎重になる
社交性を活かして人脈を広げる

② 悪い影響を避ける
恋愛トラブルに注意し、誠実な交際を心がける
一時的な感情に流されず、冷静に判断する
家庭を大切にし、誘惑に負けない強い意志を持つ

★咸池は魅力的でモテる星ですが、異性関係のトラブルを引き起こしやすい星でもあります。 特に芸能や接客業での活躍に向いており、人を惹きつける力が強いため、「意識的に使うかどうか」が重要になります。 恋愛面では慎重に行動し、人生に悪影響を及ぼさないように気をつけることが大切です。

咸池を持っている場合は、その影響を理解し、上手に活かしていきましょう。

広告

料 金

一般の方 :90分 6,600円

会員様  :90分 5,500円

プロコース:90分 7,700円

※占い師養成(プロ)コースは会員様のみ

推命家 山口寶將

山口寶將

山口寶將(やまぐちほうしょう)
昭和39年生まれ
24歳の時から姓名判断や九星気学、
遁甲占術を学び、
平成 7年 日本推命学研究会 教範
平成16年 日本推命学研究会 師範
平成17年 国際風水科学協会 B級
ライセンスを取得し、
地域のカルチャーセンターでも
四柱推命や風水を教えている。
占いで開業したい方のための
占い講座も行っている。

その他の言葉の意味

比肩 劫財・敗財